医院紹介

医院紹介
MENU

当院の特徴

より高度な診断と安全な治療のための歯科用CT

インプラント治療、抜歯、歯周病治療、矯正治療など、目に見えない部分の分析や、精密な技術が要求される歯科治療においては、
当然のこととして精密な検査が必要です。
しかし、従来のレントゲン写真(二次元)で得られる情報量には限界がありました。
当院では、3Dの立体画像を得られる歯科用CTを導入することにより、今まで見えなかった部分を容易に確認でき、より精度を上げた診断が可能になりました。
ご来院いただく患者様のために、より正確で、より安全な検査・診断を行うことが、治療の確実性を高めることにつながります。

器具写真

マイクロスコープを使用した精密治療

マイクロスコープとは、歯を拡大してみることの出来る
実体顕微鏡のことで、肉眼の2~24倍まで視野を拡大し
観察や処置を行うことができます。
当院では根管治療や虫歯の治療、歯周病治療、インプラント治療や
外科治療などにもマイクロスコープを用いております。

治療によるストレスを最小限に抑え、
より精密で安全な処置を可能にします。

器具写真

院内感染予防の取り組み

当院では衛生管理を徹底するため、お口で使用する器具は
すべて患者様ごとに滅菌消毒を行っています。
診察で使用する基本セット (歯科用ミラー・探針・ピンセットなど)は、
すべて専用の滅菌パックに入れて
オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)により滅菌します。
このオートクレーブの滅菌レベルには、低いほうから高いほうへ、
クラスN、クラスS、クラスB があり、クラスBが最高水準となります。
当院ではクラスBのオートクレーブ
「バキュクレーブ31B+」を導入しております。
また、院内感染が特に高いとされる歯を削る器具(タービン)も
専用の機械で洗浄滅菌消毒します。

麻酔針、コップ、ゴム手袋などは、すべて使い捨てです。

器具写真

歯科用双眼ルーペ

双眼ルーぺはメガネの先に拡大レンズが付いており、
肉眼では見えにくい部分まで詳細に見ることができます。
繊細な歯科治療には欠かせない機器です。

当院ではこの双眼ルーペとマイクロスコープを併用することにより、
精度の高い治療を行うことができます。

双眼ルーペは治療だけでなく口腔内のケアや清掃時にも使用します。

院内紹介

待合室
診察室
診察室
外観

設備紹介

デジタルレントゲン

デジタルレントゲン

最新式のデジタルX線画像処理システムを導入しています。
低線量の撮影でからだへの負担が少なく、鮮明なデジタル画像により正確な診断に役立ちます。

電動麻酔器

電動麻酔器

一般的な歯科用の注射器より、細い針を使用し、注入速度・注入圧が一定に制御され、ゆっくりと麻酔液が入るため、手動での麻酔より、痛くないと言われています。
また、麻酔液を温めることで、さらに違和感を減らします。

超音波スケーラー

超音波スケーラー

歯の表面に付着した歯垢・歯石や着色物を落とすのに使用する器具です。
従来の超音波スケーラーよりも、より振動・痛みが少なく、エアーフローで歯の表面に付着しているバイオフィルムを短時間で除去します。

ビヨンドホワイトニング用ライト

ビヨンドホワイトニング用ライト

高濃度の過酸化水素を「光」で活性化し、エナメル質に付着した着色物質を分解して歯を白くします。「ビヨンドライト」は発熱もなく、紫外線もカットされているので安心してホワイトニングを受けていただけます。

炭酸ガスレーザー(オペレーザー PRO)

炭酸ガスレーザー(オペレーザー PRO)

レーザーを使った治療は、出血や痛みが少なく、麻酔や投薬の量を減らすことが可能です。音や振動からくる不安感や恐怖感、疼痛が少なく、ストレスなく治療を受けていただけます。

笑気吸入鎮静器(セデント サイコリッチT-70)

笑気吸入鎮静器(セデント サイコリッチT-70)

減痛治療に用いられる機器です。吸入だけで受けれる麻酔により、治療に対する恐怖や不安を鎮静させる効果があります。また、治療後は酸素を取り込むことにより数分で麻酔状態から開放されます。

院長紹介

器具写真

院長 笠貫由訓

<略歴>
日本歯科大学 卒業
南カリフォルニア大学(USC) 客員研究員
<所属学会等>
アメリカインプラント学会会員
UCLAインプラントアソシエーションジャパン メンバー
インプラント研究機関ISO(International Soceity of Osseointegration) メンバー
日本歯周病学会会員
JAID会員

スタッフ写真

スタッフ写真

歯科衛生士

寺村俊子

スタッフ写真

歯科衛生士

野村まゆみ

スタッフ写真

受付助手

山下千春

スタッフ写真

受付助手

黒田響子

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP

03-3709-4018

〒158-0095 世田谷区瀬田1丁目9−5

診療時間 / 【AM】9:30~13:00 【PM】15:00~19:30
休診日 / 毎週水曜日、日曜日  受付 / 9:30~19:00 水曜・日曜・祝祭日除く
※ 年末年始などのお休みはございます。詳しくはTwitter・Facebookにてご確認下さい。

診察時間